パーソナルトレーニングのBody Three GYM|東京都北区

運動・食事・睡眠。健康3原則を意識し、健康的な身体に! JR山手線駒込駅すぐのパーソナルトレーニングジム

IMG_7883 - コピー

ホーム ≫ ブログ ≫

お陰様で5周年!

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その7

無題
こんにちは。
四十路店長の奥島です。

しばらくブログ更新をさぼってしまいました。
申し訳ありません💦
ブログネタは貯まっていますので、ここから怒涛の更新をしていきます!

ブログ更新はおさぼりしてしまいましたが、この間のトレーニングはさぼっていません!
むしろガッツリとトレーニングをしていました。
今日はそんな私のトレーニング風景と内容をご紹介します。

今私はトレーニングをするにあたって、
・トレーニング頻度は週に4~5回。
・1回のトレーニング時間は30分以内。
・腹筋種目は必ず実施。
という大まかなルールを決めて取り組んでいます。

トレーニング種目は次にご紹介する3種目がメインです。

①スクワット
S__58081283
S__58081285
言わずと知れたトレーニングの王道です。
別名『キングオブトレーニング』!

下半身全体と姿勢を維持するために腹筋背筋も動員しますので、体幹・下半身のほとんどの主要な筋肉を鍛える事が出来る種目です。
お得なオールインワンパックみたいなものですね。

体幹・下半身の筋肉量が増えると基礎代謝が上がります。
燃費の悪い(エネルギーを必要とする)身体にする事は、ダイエットの基本。
なので腹筋バキバキを目指す時でもこの種目をやらないという選択肢はありません。

でも、スクワット、ツライのです(笑)
やっている時も、終わってからの筋肉痛も。

でも、やらないという選択肢はありません。
腹筋バキバキの為に!

②ベンチプレス
S__58081288
S__58081289

個人的に一番好きな種目。
胸の筋肉を鍛える代表的な種目です。

鍛えられたたくましい大胸筋は男のロマン。
いつかは抱かれたい男ランキングに入りたいと妄想している全ての男性がやるべき種目です(笑)

それはともかく、大胸筋も上半身の大きな筋肉ですので基礎代謝を上げるためにやっておきたい種目です。
またこのベンチプレスの動作の補助として腕の裏の筋肉である上腕三頭筋にも良い刺激が入ります。
なので、二の腕を引き締めたい!という時にもおススメの種目となります。

③デッドリフト
S__58081286
S__58081287

下半身の主に裏側の筋肉を鍛える種目です。
腰・お尻・太腿の裏側を引き締めるために抜群の効果を発揮します。
特にヒップアップしたい女性の方には必須級の種目ですよ!
しかし、やり方を正しく身につけないと腰を痛めてしまうこともあるので、きちんとトレーナーに習いましょう(必ず!)。

この3種目は筋トレ界における3種の神器なのです!
とりあえずこの3種目を抑えておけば問題無い、と言われるほど。
この3種目に腹筋種目を追加し、たまに背中を鍛える別の種目や肩の種目を追加します。

これらのトレーニングをハードに続けて3ヶ月。
私の身体がどう変わってくるかをお楽しみに!

皆さんこんにちは!
トレーナーの森谷です!前回のブログ読んでいただけましたでしょうか?^ ^!


改めて、よろしくお願いします!
今日のブログは自己紹介の続きです☆
私が出場するコンテストについて何話かに分けてお話ししていこうと思います!!



今後大会に出てみたいなぁって思ってる方は参考になればと思いますっ☆
是非、最後までお付き合いください♪

では早速です!



私は10月15日に千葉県の松戸市で行われるAPFという団体のコンテストに
『ウィメンズアスリートモデル』
というカテゴリーで参加します!

このカテゴリーはフィットネスフェア、ヒールを着用。
女性的な健康美を競いメイクや髪型等、トータルバランスが求められる競技です。
今後、FWJのビキニというカテゴリーに挑戦したい方や初めてコンテストに出場する方向けのカテゴリーになっています。



私は、コンテスト出場が初めてです!
なのでまずは、第一歩踏み出すぞ!という意味と
実際に競技を見た時に、このカテゴリーに出たいと思ったのでこのカテゴリーを選びました!





では大会出場を決めたきっかけは、、、?
これは続編ということで次回更新したいと思います♪



IMG_9654


お楽しみにーーーー!今日も良い一日を。
 

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その6

無題
こんにちは。
40歳店長の奥島です。

今日は腹筋バキバキ計画の経過報告を!

体組成
(数値は 前回1/8時点 → 今回2/9時点 の測定値です)
体重   74.55kg → 73.40kg
体脂肪率 13.2% → 12.5%
BMI   24.3 → 24.0
基礎代謝 1,808kcal → 1,790kcal

一ヶ月で体重約1kg減、体脂肪率約1%減。
上手いこと体脂肪を1kg程落とすことが出来たかな、という結果です(ほっとしてます)。

そして現在の身体はこんな感じ↓

2月9日

こちらが前回の写真↓

136083316_416296619424165_3100236769362083608_n_コピー

すこ~しお腹周りがスッキリしたかしら?
という印象になりましたかね(ほっとしてます)。

少なくともこの一ヶ月の過ごし方(食事・トレーニング)は、腹筋バキバキへの道を正しく歩んでいるなと実感できました!

どのような食事・トレーニングなのか?は次回詳しく!
今回はここまで。

ではまた!

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その5

無題
こんにちは。
四十路店長の奥島です。

今日は私が腹筋バキバキを達成するために実践している腹筋トレーニングをご紹介します。
やっとパーソナルトレーニングジムっぽいブログ内容になってきました(笑)

種目その1
『クランチ』
言わずと知れた腹筋エクササイズの王道ですね。
腹直筋上部に刺激を与える事を目的として行います。
私はその際にバランスボールを利用します。

こんな感じ↓
IMG_07631

IMG_0766

腹直筋上部をストレッチさせながらトレーニングを行うので、とても効率良く刺激が入ります。
しかも結構キツイ!
私は30回×3セットを3日おきくらいに実施しています。

種目その2
『レッグレイズ』
クランチが腹直筋上部なら、この種目は腹直筋下部に刺激を与えます。
ポイントは腰から背中の下部分を丸めていく事。それもゆっくりと!
これもまたぽっこりしやすい下腹部にとても良い刺激を与えてくれます。

IMG_0768

IMG_0776

15~20回を3セット。
追い込まれてくると何かが出そうになります。
どこから何が、とは言いません。

種目その3
『ロシアンツイスト』
腹斜筋と呼ばれる脇腹の筋肉をターゲットにした種目です。
ロータリートーソなどと呼ばれる場合もあります。
ロータリー=回旋
トーソ(もしくはトルソー)=体幹
体幹を回旋させるという意味のようです。
私は仰向けになり下半身を左右に下ろしていきます。

IMG_0779

IMG_0781

左右に10往復×3セット
これは腰痛の予防エクササイズとしても優秀なのでオススメです!

現在の私はこの3種目を基本として腹筋エクササイズを行っています。
この3種目だけでもかなり腹筋を追い込むことができますよ!
ブログをご覧の皆さんも、是非トライしてみてください!

ではまた!

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その4

無題
こんにちは。
四十路店長の奥島です。

腹筋バキバキ計画を発動させてから、早3週間。
3月末までにバキバキに仕上げた腹筋をお披露目しようと、日々あれやこれや頑張っております!

今日はそんなあれやこれやの中で、体脂肪を減らす食事の摂り方の『自分なりに決めたルール』についてお話ししようかと。

私自身がダイエット指導をする際に大切にしている事の一つに、ダイエットしたい方自身に『自分なりのルール・習慣を考えて』もらうというものがあります。

5e44d51890a66

ダイエットとは言い方を変えれば自分の身体に刺激を与えて変化させていくもの。
トレーナーにただただ与えられた刺激よりは、『自分の意志が介在している』刺激の方がより際立った変化をもたらす事ができるはず!というのが私の持論です。
実際にその方がより良い変化を生み出すことが圧倒的に多いです。
そこで前述の『自分なりにルール・習慣を考えて』もらい、それを守ってダイエットにチャレンジする事が大切になってきます。

ちょっと真面目な話になりましたが、今回私が決めたルールは、
『好きなお酒を飲むのは、お休みの前日だけ』
です!ドヤァ(^O^)/

おい待て、そこのへっぽこトレーナー。
という皆様からのツッコミが聞こえてきそうですが、本人は至って真面目です。
だってお酒(特にビール)が好きなんだもの。
でも毎日飲んでいたら先日アップしたようなプチわがままボディになってしまったわけで……これでは流石にイカン、腹筋バキバキにできん。
しかし好きなものを完全に断って、そこに人生の楽しさがあるかね!?
と四十路のおっさんは真剣に思うわけです。
そこで血の涙を流しながら今回のルールを考えた次第です。

「酒は飲む。腹筋も割る。
両方やらなっくちゃあならないってのが
四十路おっさんのつらいところだな」

26b6d25ad1b2aa8994c5dae39e392c43-e1402674235811

とかなんとか某覚悟ができてる御方のような事を言ってみましたが、あくまで自分の意志で目標に向けて突き進むぜ!という事が言いたかったのです。

その方が目標を達成した時の感慨も一入ですしね!

次回は私の実践している腹筋トレーニングについてご紹介しようと思います。
やっとパーソナルトレーニングジムのブログっぽくなりますよ~(笑)

ではまた!

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その3

無題
こんにちは。
四十路店長の奥島です。

前回のブログでは、トレーニングなどで目標を達成するには『事前準備』が大切ですよー。
というお話でした。

今回は私自身の腹筋バキバキ計画の作戦をご紹介したいと思います!

腹筋を割りたい!と思った時にポイントになる点は2つ。
<1>お腹周りの脂肪を減らす
<2>腹筋自体を鍛える
この2点が大切です。

実は腹筋とはどんな方でも元々割れているのです!(な、なんだってー!)
皮下脂肪や内臓脂肪が多くなってしまうことで筋肉自体が覆われてしまい、本来の割れている状態が見えなくなっているのです。
こりゃ大変だ。探し出してあげなけりゃなりません。

そこでまず<1>についてです。
お腹周りの脂肪を減らすことで埋もれてしまった腹筋に陽の目を見せてあげましょう。
ダウンロード (2)
一般的に男性であれば体脂肪率が10%前後になれば腹筋は割れて見えてくると言われています。
前回私の体組成を公表しましたが、体脂肪率は13.2%でしたのでマイナス3.2%を目指します!
詳細は物凄く省きますが(笑)、約2kgほど体脂肪を落としたい!
これは主に食事のコントロールで達成したいと思います。
体脂肪の減らし方についてはブログ一回分のネタになるので、また後日(笑)。

そして<2>について。
腹筋は元々割れている。
お前はもう○んでいる
ダウンロード (3)
みたいな言い方になっていますが元々割れてるならわざわざ鍛える事ないじゃん。
などと考えてはいけません。
私自身経験がありますが、ただ痩せて表面に現れた時の鍛えていない腹筋の頼りなさと言ったら……
腹筋も筋肉ですから、適切な刺激を与える事でしっかりと筋肥大させる事が可能です。
私はこれでも筋肉関してのプロ。
であれば皆様のお眼鏡に適う腹筋を披露しなくては!
という事で、腹筋もしっかり鍛えます!
これも内容的に一回分どころではないボリュームなので、また後日(笑)。

以上の事から、今回の腹筋バキバキ計画は、
<1>HE・RA・SE!
<2>KI・TA・E・RO!
の2方面同時作戦でいきます!

次回以降は、さらに本作戦の詳細をお話ししましょう!
あれ、今回も結局説明だけだったな(笑)。

ではまた~。

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その2

無題
こんにちは。四十路店長の奥島です。

今回のブログは説明回です。
あまり面白みはありません(笑)


シェイプアップ・ダイエット成功の秘訣は段取り八分と言われます(主に私が言っています)。
事前準備をしっかりと行うことで、成功への道筋がはっきりと見えてくるわけです。

そこで今日は段取り=事前準備のお話を。


段取り1 <現状把握>
5ed9c3471615d-500x500
ゴールに辿り着くためには、スタート地点を明確にしておくことが大切です。
ダイエットで言えば開始時点の自分の身体の状況を知っておくこと。
という事で私の体組成を堂々公開↓↓
(2021年1月8日金曜日時点)
男性 40歳 身長175.0cm
体重 74.55kg
体脂肪率 13.2%
BMI 24.3
基礎代謝 1,808kcal

段取り2 <目標設定>
ダウンロード
現状からどうなりたいのか?を明確にしましょう。
体重を減らしたいのであれば、何キロ減らしたいのか?
体型を変えたいのであれば、どの部分をどうしたいのか?
なるべく具体的な目標を立てましょう。
私の場合は、
『腹筋をバキバキにしたい』
という明確な目標が!笑
そしてもう一つ大切なのは、いつまでに?という明確な期間の設定です。
ここが曖昧だと次にお話しする具体的な計画・行動に繋がりません。
私は、『3月末まで!』という期間設定にします。
弱気という意見は耳を通り過ぎます笑

段取り3 <具体的・効率的な行動計画>
ダウンロード (1)
目標と達成までの期間を決めたなら、あとは行動するのみ!
しかし闇雲にトレーニングやダイエットをしても、効果が薄いどころか逆効果な場合も。
そこはプロにお願いしましょう。
パーソナルトレーナーに相談だ♪

以上の段取りプロセスを踏まえて、いざ!実践!という流れが理想的です。
ここまでの流れはパーソナルトレーニングジムであれば開始直後からしっかりフォローしてくれますよ(宣伝)!笑

さて、今回のブログはここまで。
次回は私の腹筋バキバキ計画の全貌が明らかに!笑
乞うご期待!

40歳店長 腹筋バキバキへの道! その1

無題
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

2021年もBodyThreeGYMスタッフ一同、お客様の健康増進とクオリティオブライフの向上に貢献していきたいと考えております!
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回より代表トレーナー奥島がブログをこまめに更新していきます。
内容はタイトルそのものズバリ!
『40歳店長 腹筋バキバキへの道!』

ええ、わたくし奥島、今年でついに40歳でございます。
二度目の成人式である40歳を迎え、人生のテーマを持とうと考えました(大袈裟)。
それは、『40代でむしろ…!』という壮大(?)なテーマ!

人間40代を迎えると肉体としてのピークはとうに過ぎ、様々な衰えを感じてくる年代となります。
かく言う私も、疲れが抜けにくい・お酒が次の日も残る・四十肩っぽい症状がいつ出るかと怯える・AKBや~坂のメンバーの顔の見分けがつかない、というような事を最近感じております。
しかし、ふと思いました。
健康の素晴らしさ、そして肉体を鍛える事の素晴らしさを伝えていきべき立場の自分がこんな事でいいのか!と。
いや、良くない!
むしろ40代を迎えてからも肉体・精神ともに進化できるのだ!という事を自ら証明していかなければ!と思い立ちました。

とは言うものの、心を入れ替える前までの不摂生のせいでトレーナーとしてはあるまじきプチわがままボディに……
それがこんな状況……

136083316_416296619424165_3100236769362083608_n_コピー

135584096_741069353473352_7069700392319388758_n_コピー

我ながらヤヴァイ……
特に脇腹……

この醜態をあえて公開し、トレーニングや食事内容など肉体改造の過程を随時アップしていきます!
40代からむしろ本気出す……!

ご期待ください~

コンテスト結果報告!

IMG_9743
10月3日に地元のキラリ☆ふじみで開催された
NPC WORLDWIDE×FWJ
Y-4GYM CLASSIC
ビキニノービスに
出場いたしました👙
.
結果は入賞ならず💦
まだまだ絞りやポージング練習が足りませんでした。
.
この日まで沢山の応援を頂きました。
皆さんの声援が力になり今日まで頑張ってこれました!!
期待に応えられずすみません💦💦
応援ありがとうございました🥺
.
今回初のキラキラビキニ✨
今まで出ていたコンテストとは
また違う楽しさがありました🤩
.
今回は美味しく食べて痩せるをコンセプトに
2ヶ月半の期間で減量をしました💡
工夫をすればストレスなく食べられるんだなと改めて実感できました!!
食事はまた改めてご紹介しますね☺

遅くなりましたが、結果報告でした!

トレーナー 岡部
 

日本大会 結果報告♪

こんにちは!
トレーナーの岡部です☆

先日、ベストボディジャパン2019 日本大会に出場してきました。
地区大会を勝ち抜いた強者揃いで総勢600名強の出場者数でした!
会場も今までのホールとは別で、グランドプリンスホテル新高輪 飛天の間で行われました☆

私の部門は56名出場、その中から決勝に行けるのは10名!
残念ながら予選通過はできませんでしたが、とても良い経験となりました。
この経験を活かしお客様のサポートに励みます(^O^)
コンテストに興味がある方、相談に乗りますのでお気軽にお問い合わせください。

日本大会
 
BodyThreeGYMロゴ

〒114-0015
東京都北区中里1-7-3
クレセント駒込201


営業時間
月曜~土曜:10:00~23:00
日曜:11:00~21:00


お問い合わせ
TEL:03-5832-9415
受付時間
11:00~20:00

モバイルサイト

Body Three GYMスマホサイトQRコード

Body Three GYMモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!