垂れ尻にならないために

すっかり冬を感じているトレーナーの森谷です。
本日二度目の更新です。
さて今回のブログは
『垂れ尻にならないために』
です。
突然ですが
みなさんはスクワットやデッドリフトを行うときの
姿勢はどのようにしてますか?
ただがむしゃらにしゃがめばいい!身体起こせばいい!
というふうにはなっていないでしょうか。
垂れ尻にならないためには
股関節の動き『ヒップヒンジ』が重要ポイントです。
『ヒップヒンジ』という言葉は聞いたことありますか?
このような姿勢のことです

お尻を後ろにひき、股関節を折り畳むイメージで動かしていきます。
(お腹と胸を近づけたり遠ざけたりする)ゴリラみたいな姿勢です!!笑
(あくまでもイメージ)
ヒップヒンジをすることで股関節周りの動きが良くなり、
パフォーマンスの向上、膝や腰の負担が軽減されやすくなるため、重要になります。
皆様もスクワットやデッドリフトをする際はお試しください。
イメージだけだとわからないなーという方はぜひ一度ご体験を
ヒップヒンジへのストレッチやアプローチもお伝えします♪
また更新します!